1000days

2023 22 Jan

ハッピーファーストバースデー!お誕生日にしたこと

 

こんにちは!

昨年1月に娘を出産した育休中のママ社員です。

 

先日、娘が1歳の誕生日を迎えました!

 

 

もう1歳だなんて本当に信じられません

 

あっという間の1年でした!

が、もう出産のことも新生時期のこともあまり思い出せないほど昔のことにも感じるので不思議です。

 

今日は娘のファーストバースデーの様子をご紹介します♪

 

 

 

我が家では、選び取りカード、一升餅、スマッシュケーキ、ファーストアートをしました!

 

 

 

選び取りカードは、インターネットで無料でダウンロードできるものを印刷して作りました!

 

 

パパと同じ職業を選んで、大盛り上がり

 

 

 

一升餅は、小さなお餅と手作りのリュックを使用しました♪

 

 

誕生日は遠方に住む家族も来てお祝いをしたので、みんなに配れるように小さいものを選んで大正解でした(^^)

 

 

娘は約2キロのお餅を背負ってるのに気づいてないかのように、転んでも平気な顔でハイハイ。笑

(なんか想像と違う)

 

 

スマッシュケーキは、レンジで簡単に作ることのできる1歳からのケーキキット、ヨーグルト(一晩水切りをしたもの)、いちごを使って作りました!

 

 

いちごが大好きな娘なので、豪快なスマッシュを期待していましが、少しスポンジが硬すぎたのか、ほとんど食べずに終わりました笑

 

が、バースデーっぽい写真が撮れるので、スマッシュケーキはとってもオススメです

 

 

 

ファーストアートは、キャンバスの上に絵の具をのせ、ジップロックに入れ、娘におててで遊んでもらいました!

 

素敵な作品ができて、大満足♪とてもいい思い出になりました!

 

 

やってみて思ったのは、絵の具を想像以上にたくさん使うことやり方を大人がまず見せてあげること、が成功のコツだと思いました★

 

(絵の具はこのくらいのせました!)

 

 

 

このような感じで、私が最近カメラにハマっているのもあって、やってみたいことを色々と詰め込んでやってみました♪

 

1歳ともなると、自我もしっかり芽生えてきたので、じっとしているのが難しく、写真は必死。

 

 

我が家では2日間に分けて、娘が飽きてしまわないように工夫しました。

 

また、飾り付けは、100円ショップのものとお花のみでやってみました♪

(後回しにしすぎて前日まで準備をしていなかっただけですが)

 

お花があるととても華やかになるので、たくさんグッズを買い込まなくても素敵な写真が撮れるのでオススメです

 

一生に一度のファーストバースデー。

ママとパパにとっても記念すべき1日なので、娘をお祝いしつつも、自分たちを労わる日にもしました♪(大人用のケーキもちゃっかり用意。)

 

これからファーストバースデーを迎えられる方がいれば、少しでも参考になれば嬉しいです!

 

 

*****************************************

■iOS版 OFFICIALアプリのインストールはこちらから

■android版 OFFICIALアプリのインストールはこちらから