1000days

2021 09 Nov

生後11ヶ月!秋はベストとスリーパーが大活躍!

こんにちは!

昨年11月に男の子を出産した新米ママ社員です。

 

 

季節の変わり目で寒くなったり暖かくなったりと忙しい天候が続いていますが、みなさん体調は崩されていないでしょうか。

 

 

 

息子はもうすぐ1歳になるので今月から保育園に通い始め、新米ママ社員ももう少しでお仕事へ復帰させて頂くことになっています!

 

(保育園に初めて一緒に行った日、緊張したのかおもちゃを目の前に固まっていました。)

 

 

 

季節にとっても息子や私にとっても目まぐるしい日々ですが、ブログを読んでくださっているみなさんと一緒に乗り越えていきたいです。

 

 

 

 

そんな本日は、「最近の息子の1日と服装」について共有できたらと思います。

 

 

 

まず、息子の1日のスケジュールです。

 

●6:30    起床、朝ごはん

●9:00    保育園(慣らし保育期間)

●11:30   帰宅、お昼ご飯

●14:00   お昼寝

●16:00   起床、おやつ

●16:30   お散歩

●17:30   晩ご飯

●18:30   お風呂

●21:00   ミルクを飲んで就寝

 

 

 

ここ数日は保育園で不安な時間を過ごしているようで、自宅に戻ると後追いが激しくワンワン泣くため、基本息子を抱っこしての生活です。。

 

 

 

そのためおうちの中だけでは私の息が詰まりそうなので(笑)時間があれば散歩しに外に出て過ごしています。

息子もお外に出かけるといろんなものを発見でき新鮮なようで、機嫌がよくなります!

そのためレジャーシートとおもちゃを持って公園に長居することもしばしば、、

 

 

 

 

最近は日中でも過ごしやすい気温になってきたのでお散歩がしやすくありがたいですね。

 

 

 

 

私の地域では日中2022度ほどになるので、息子は基本「半袖肌着+薄手のTシャツ1枚」で過ごしています。

下は動きやすい710分丈のレギンスなどを履かせて裸足です。

 

 

 

 

 

お外に出て少し肌寒い時は、ベストや靴下で調節しています。

長袖やカーディガンは袖を引っ張って脱ごうとするので、簡単に着られる前開きのベストは体温調節にピッタリ。

 

(最近はマンホールが好きなようで、触らないと気が済まないらしく困っています。。)

 

 

 

 

夜は、半袖肌着+長袖長ズボンのパジャマ+ガーゼ生地のスリーパーを着せて寝かせています。

 

 

 

スリーパーを着せていると少し汗ばんでいることもありますが、夜中必ず布団を蹴り飛ばしているので、毎日着用させています。

 

 

着せるものに悩むこの時期には、吸湿速乾効果の期待できるガーゼ生地のスリーパーが1枚あると、助かるかもしれません!
 

 

以上、最近の息子の1日と服装でした!

 

 

 

ファミリアでもベストとスリーパーは毎年とても人気ですので、ぜひそちらもチェックしてみてくださいね♪

 

また、これからの季節に備えて、セーターやアウターなどのアイテムも要チェックです!!

 

 

 

これからどんどん寒くなっていきますが、体調に気をつけて毎日を楽しんでいきましょう!