1000days

2022 22 Nov

生後8ヶ月になりました!冬のねんねの服装について

こんにちは

今年3月に出産したママ社員です。

娘は8ヶ月になりました!

去年の今頃はまだお腹の中にいたんだな〜と感慨深い今日この頃です。子どもの成長は本当に早いですね!

 

今日は冬のねんねの服装についてご紹介します。

 

あかちゃんは基本的に大人より体温が高くとても汗っかき。あかちゃんの服装については「大人マイナス1枚」と考えるのが良いと言われています。特に冬のねんねの服装は、寒いからといって着せすぎにも注意が必要ですね。

先日、初めてセパレートのパジャマを購入しました。

 

娘は今70㎝を着ています。朝、晩冷える時は上にベストを着せています。サイドにボタンが付いているのでお腹も冷えず、着心地がよさそうでお気に入りです。洗い替え用にもう一枚買い足そうと思っています。

住環境にもよりますが、私の家では基本的に「半袖肌着+パジャマ+ガーゼケット(寒い時は+ベスト)」で寝かせています。以前、綿毛布を使っていたのですが汗をかくことがあったのでガーゼケットに変えました。

またもう少し寒くなった時のためにスリーパーも購入しました。

 

スリーパーは肌蹴る心配がないので便利ですよね。これは2歳ごろまで使えるサイズです。

ねんねする前のルーティーンは、少し遊ぶ→絵本を読む→添い寝しながら授乳→子守唄を歌いながらトントンするという感じです。

最近のねんねの際の娘のお気に入りの本です。

そして小さな前歯が2本生えてきたので歯ブラシを習慣にしています。

習慣といっても、私が少し磨いてあとは自由にもたせているだけです。

感触が珍しいのかこの歯ブラシが大好きです。

また8ヶ月になり、四つん這いでずり這いの練習をする様になりました。できるようになるまであと少し、、、。

これからますます寒くなりますが

あかちゃんがぐっすりと眠れるようにお部屋の温度や服装など気をつけてあげたいですね!

ファミリア パジャマはこちら

*****************************************

■iOS版 OFFICIALアプリのインストールはこちらから

■android版 OFFICIALアプリのインストールはこちらから