1000days
2023
19
Sep
1歳7ヶ月!1歳半検診に行ってきました!
こんにちは!
1歳の娘を育てながら働くママ社員です!
娘は1歳7ヶ月になり、おしゃべりやお歌が大好きなおてんばちゃんに成長しています(^^)

特に、歌うこと・踊ることが大好きな娘は、「きらきら星」や「いとまきのうた」を完璧にマスターし、お家でもお外でもずーっと歌っています♪
(我が家のBGMになりました笑)

1歳児って、もうこんなことができるんだ!と成長のスピードに驚く反面、最近始まった激しい人見知りやイヤイヤには頭を悩ませています(^^;)

そんななか、先日娘の1歳半検診に行ってきました!
我が家が住む地域では、あらかじめ決められた日にち・時間に区役所で行う集団検診でした。
お友達の話を聞いていると、小児科で各自予約して個別に実施するところもあったり、検診の内容も違ったり、と地域によってさまざまなようです。
娘の場合、平日のお昼13時からのスタート。
(お昼寝の時間ともろかぶり…)
午前中にお昼寝させようと朝イチで遊び場に行き、疲れさせるも大失敗。

眠さMAXで始まった検診は、終了までの約2時間、娘は泣き続け、疲れ果てた末に最後の10分は寝落ちする、という結果に終わりました笑
内容は、このような感じでした。
◾️積み木、指さしのテスト
(犬はどこ?車はどれ?と、赤ちゃん言葉ではなかったことに驚きました!)
◾️問診票の内容の確認
(発達面や食事について心配事がないかなど)
◾️歯科健診
(虫歯のチェック、歯磨き指導、フッ素塗布)
◾️身体測定、内科検診
(オムツ一枚でしばらく過ごしました)
部屋を移動するたびに待ち時間があったので、お気に入りの絵本などを持っていくといいかもしれません。
泣き止まない娘に私もどっと疲れましたが、ちょっとした悩みを相談できたり、成長を確認できたり、とてもありがたい時間になりました(^^)
特に、歯磨き指導がとっても役に立ちました!

歯磨きが嫌い&自分で歯ブラシを持ちたくて仕方ない娘だったので、正直、今まで仕上げ磨きはほとんどしていませんでした…
歯磨き指導では、膝の上にゴロンと寝かせて、1箇所につき10秒ほど磨き、仕上げにフロスをするようにと言われました(^^;)
今まできちんとやっていなかったので、絶対無理に決まってる〜と思ったのですが、
もらったアドバイスを実践したところ、なんと毎日フロスまでやれるようになりました…!!(今でも信じられません笑)
もらったアドバイスは以下のとおりです。
◾️嫌がる場合は、まずはふれあい遊びなどで寝転ぶことや顔に触れることに慣れさせる
(一本橋こちょこちょが大ヒット!)
◾️慣れるまでは、好きな動画などを見せてみる
(娘は、歯みがきをしているお子さんの動画がお気に入り)
◾️「この曲が終わるまで頑張ろうね」と終わりを提示し、磨き残しがあっても必ず曲が終わったらやめる
今まで苦痛だった歯磨き時間が快適になり、歯科衛生士さんには感謝してもしきれません!
もし今歯磨きで悩んでいる方がいらっしゃったら、良かったら真似してみてくださいね♪
これから1歳半検診を受けられる方の少しでも参考になれば嬉しいです(^^)
*****************************************
■iOS版 OFFICIALアプリのインストールはこちらから
■android版 OFFICIALアプリのインストールはこちらから