color of time

2025 14 Jul

【color of time】今週の生花をご紹介♪

こんにちは!

familiar神戸本店内レストラン、color of timeです!

暑い日が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか。

color of timeでは、暑さに負けず、

夏らしいお野菜や植物たちを取り揃えて元気に営業しております!

本日は、レストラン内に飾っております、生花について

詳しくご紹介させていただきます☆

 

 

・グラジオラス

グラジオラスは、アヤメ科の多年草で、夏に美しい花をさかせる球根植物です。

剣のような葉と、花茎に沿って並ぶ花が特徴で、

しなやかで艶やかな花弁を持ち、フリル状のものや平弁咲きなど、品種によって様々な花形があります。

また、巨大輪から極小輪まで、花の大きさも様々です。

花色は赤、ピンク、白、紫など豊富です。

名前の由来は、ラテン語で「剣」を意味する「グラディウス」で、葉の形にちなんでいます。

グラジオラスの花言葉は、「勝利」「準備」「密会」「用心」「思い出」などがあります。

色によっても意味が異なり、例えば、赤いグラジオラスは「堅固」「用心深い」、

ピンクは「たゆまぬ努力」「ひたむきな愛」「満足」、紫は「情熱的な愛」といった意味を持つようです。

ドレスのようにひらひらとした花びらが、とても美しいですね♪

 

・ひまわり

ひまわりは、キク科の一年草で、夏から秋にかけて大きな黄色い花を咲かせるです。

成長すると2メートル近くになるものもあり、花の中心部は茶色で、種からは油が取れます。

太陽に向かって首を動かす習性があります。

100を超える種類があり、高さは30cmくらいから3mくらいのものまでさまざまです。

一般的な一重咲きのほかにも、たくさんの花びらがついた八重咲き、

その中間の半八重咲きがあります。

花言葉は、「あなたを見つめる」「憧れ」「情熱」「崇拝」などがあります。

ひまわりが咲くと、やはり夏を強く感じさせてくれますね!

パッと明るく元気な気持ちになります♪

 

 

・ハツユキソウ(初雪草)は、トウダイグサ科ユーフォルビア属の一年草です。

日本では夏に白い縁取りのある葉をつけることから「初雪」に例えられ、観賞用に栽培されます。

葉の美しさを楽しむ植物です。

切り口から出る白い乳液には毒性があるので注意が必要です。

花言葉は、「祝福」「穏やかな生活」「好奇心」です。

初夏に咲く初雪のような花という由来が、とてもロマンチックですね♪

 

color of timeにいらっしゃった際は、

ぜひ、美しい季節の花を眺めながら、お食事を楽しんでくださいね♪

季節のお野菜を使用したメニューと共に、お客様のご来店をお待ちしております!

 

〈店舗情報〉

神戸本店レストラン color of time
電話番号:078-321-2456
住所:〒650-0038 兵庫県神戸市中央区西町33-2 ファミリア神戸本店 2F

【定休日】
毎週月・木 ※ただし祝日の場合は営業、翌日は振替休となります。

【営業時間】
LUNCH
(火・水・金・土・日・祝)11:00〜16:00 
※ラストオーダー14:00

CAFE TIME
(火・水・金・土・日・祝)15:00~18:00
※ピザ ラストオーダー16:00
※その他 ラストオーダー17:00 

【ご予約】
一休.com:https://restaurant.ikyu.com/115214
TEL:078-321-2456

 


毎月の新作メニュー・最新情報をお届け♪
ぜひアプリでcolor of timeのフォローもよろしくお願いします‼

 

****************************

ブログは、ファミリア オフィシャルアプリからもご覧いただけます♪

■iOS版 OFFICIALアプリのインストールはこちらから

■Android版 OFFICIALアプリのインストールはこちらから

****************************