三越日本橋本店ファミリアショップ
離乳食のアイテム、何を使ったらいいの?
こんにちは!
日本橋三越本店です。
朝晩の冷え込みが本格的に厳しくなってきましたね。
風邪などに負けないよう、大人も子供も栄養たっぷりのごはんを食べて、免疫力とスタミナをキープしましょう!
それでは、本日は離乳食の時に便利なアイテムをご紹介いたします。
初めての離乳食。どんな食器にしようか、どんな食事エプロンにしようか、考えることが多いかと思います。
ファミリアの離乳食の食器は『PET樹脂素材』と『磁器』がございます。
『PET』とは『ポリエチレンテレスタレート』という樹脂製食器です。
熱変形温度が高く、耐熱性に優れているため、電子レンジと食洗器にも対応しております。
ペットボトルと同じ原料なのでリサイクル性に優れ、環境にも優しい製品です。
こちらは磁器製品の食器セットです。
適度な重さと丸みがある可愛らしい食器です。
赤ちゃんの頃から、本物の手触りを体感しながら食事を楽しんでいただけます。
電子レンジ、食洗器も対応しておりますので、扱いやすさ◎!
楽しいお食事の時間を演出してくれる、かわいい食器。
愛情たっぷりのごはんを残さずきれいに食べ終わると、かわいいクマちゃんとご対面!
ぜひ、お話ししながら楽しいお食事タイムを過ごしてくださいね♪
環境にやさしいPET樹脂素材、ぬくもりある磁器、どちらでもライフスタイルやお好みでお選びください。
他にも強化磁器のセットやもっとシンプルなPETの食器セットもございます。
詳しくはこちらをご覧ください。
食事エプロンにも種類がございます。
前かけタイプのものや袖ありのもの、上着全体をカバーするものなどなど・・・。
何にしたら良いか迷う方もいらっしゃると思いますが、ぜひ月齢やお子さまの成長に合わせてお選びください。
前かけのタイプなら、まだパパやママが食べ与える離乳食初期やもう自分で上手に食べられるようになってきた離乳食後期におすすめです。
ポケット型の受け皿は食べこぼしをキャッチしてくれます。
また、手づかみで食べ始める頃は上着全体をカバーしてくれるタイプがおすすめです。
長袖を着る時期は、袖があるタイプだとお洋服の袖が汚れず便利ですね。
個人差はございますが、1歳~2歳頃までご使用いただけます。
詳しくはこちらをご覧ください。
いかがでしたでしょうか?
あかちゃんの頃の食事は、これからの人生の食習慣を決定づける大切な時期でもあります。
ぜひ、楽しくコミュニケーションを取りながら、『食』への興味や好奇心を育ててあげてくださいね♪
お電話でのお問い合わせもお待ちいたしております♪